2012年を振り返る(習い事編)

保育所から小学校に上がったのと時を同じくして習い事も大幅に変わった。この習い事の調整が昨年の年明けから3月ごろにかけての我が家での大きな悩みごとのひとつだった。
保育所時代は基本的には土曜日にヤマハ、日曜日にコナミで水泳と体操、というリズムだったのだが、このうち日曜日のコナミは車で15分くらいのところまでわざわざ通っていた。これは保育所時代は平日に習い事に通わせることはほとんど不可能であり、土日に体操ができるところが近場になかったから、というのが理由なのだが、さすがに小学校に上がったら平日の放課後でも通わせられるだろう、ということでまず水泳についてはは近場のセントラルに行かせることにした。
ところが残念ながら小学校からいちばん近いセントラルには体操教室がない。別のセントラルには体操教室があるにはあったのだが、いろいろ検討した結果、3月までに壁付き逆立ち・跳び箱4段・逆上がりまではなんとかクリアしたので(いま現在できるかどうかは怪しいところなのだが)、とりあえず入学までにここまでできていれば小学校の体育でもそれほど苦労はしないだろう、どっちみち体操選手にするわけではないんだから、ということで体操は3月で一区切りにすることに。
体操を辞めるにしても水泳以外に何か運動をさせたほうが....と考えていたところに、タイミングよく保育所で仲のいいお友達から誘われたので空手教室の体験に行かせてみた。私は行けずに妻に任せてしまったので実際見てはいないのだが、それなりに楽しんでいた様子。小学校の体育館でやっているので通わせるのも安心だし、値段も比較的安いのでできればやらせてみたい。プーに「空手楽しかった?やってみる?」と誘ってみると、「楽しかった。○○君がやるならぼくもやる」と、見事に主体性のなさを見せる。結局そのお友達も体験だけで終わってしまったため、プーも空手教室は結局入らずじまいに。まぁ4月からは念願のサッカーも始めるから、体操の替わりにサッカーと思えばそれでいいか。
ということで4月からは土曜日ヤマハ・日曜日サッカー・平日1日水泳という体制が固まった....かに思えた。しかしそこに新たに入ってきたのが「アルゴクラブ」。これは算数パズルの教室のようなもので、年長児から小学校低学年あたりを対象に展開されているものだ。きっかけは進学塾のYから来たダイレクトメールで、さすがに小1からいきなり塾に通わせる気にはならないが、パズル教室ならなんとなく面白そうだ、ということで体験授業に行ってみた。するとプーもたいそう気に入ったようで「行きたい」と珍しく積極的。しかし話を聞いてみると小1対象のクラスは平日にしかなく、その塾は電車に乗って行かなければいけない。しかもスタートは小学校入学前の2月。いくらなんでも現時点でひとりで電車通塾などできるわけもなく、かといって平日に毎週付き添って通わせるのは共働き家庭には無理、ということで泣く泣く受講を断念した。
しかしプーの食いつきぶりを見るとこのまま諦めるのも可哀想、ということで調べてみると、我が家から徒歩圏内のW塾で土曜日にアルゴクラブを開講していることが判明した。しかし運の悪いことに今度はヤマハの時間帯と30分ほど重なってしまっている。ヤマハは秋から新しいコースに進んだばかりなので辞めさせたくない。どうするか....と悩みつつもとりあえず今度はWのアルゴクラブ体験会に参加。やはりプーはアルゴに行きたいようだ。いろいろと悩んだ結果、そもそも音楽の道を進ませるつもりもないこと、そしてプーがヤマハの家庭練習にいまひとつ乗り気ではなくなってきていたこと(レッスンそのものには楽しく通っていたのだが)も考慮すると、3月の発表会を区切りとしてヤマハは辞める、という断腸の結論に至った。とはいえ既に発表会のアンサンブルのパート分けも済んでおり、いまさら出ないというのも迷惑をかけてしまうので、3月の発表会まではヤマハを再優先にすることとし、ヤマハのレッスンが終了してからその足でアルゴクラブの授業に遅れて参加というダブルヘッダーを2カ月続け、3月末の発表会に臨む。プーが通っていたのは男2・女6の8人のクラスだったがもう一人の男の子が都合により不参加だったので、女の子6人に混ざって男の子一人という編成で出場。保育所の卒園式と同じ衣装でビシッと決め、(上手いか下手かはともかく)堂々たる姿勢でアンサンブルを成功させていたので辞めさせるのが本当に残念だったが、小学生・中学生の発表を見ていると「これだけ弾けるようになるには相当練習しないといかんのだろうな〜」という印象もあったので、今のプーの生活リズムを考えると、これに加えてヤマハの家庭練習をさせるのはかなり厳しかったかな、という気もしている。
そんなこんなで4月からはサッカー・アルゴ・水泳の3本の習い事を続けている。サッカーについてはプーの中でかなり大きなウェイトを占めているので別記事で書くとして、アルゴクラブはなかなかMVPが取れず苦労したものの、10月についに念願のMVPを獲得。11月にも2度目のMVPを獲得し、さらに東京まで受けに行ったアルゴ検定で6級を獲得。頑張っているようだ。水泳はコナミ時代に比べると小人数でみっちりとやっているようで、友達も大勢できたようだ。進級試験は2カ月に一度だが、先日背泳ぎをクリアして現在はクロールに挑戦している(順番が逆のような気もするのだが....)。
今のところこの3つの習い事は2年生になっても続ける予定。昔は「土日も習い事なんて可哀想」などという感覚があったと思うが、最近の子供は習い事もずいぶん楽しくやっているので何よりだ。唯一困るのは金がかかることだが....。